翻訳と辞書
Words near each other
・ 学校保健組織
・ 学校保健統計
・ 学校保健計画
・ 学校債
・ 学校債券
・ 学校内における無差別殺傷事件
・ 学校制度
・ 学校制服
・ 学校前駅
・ 学校前駅 (千葉県)
学校前駅 (大阪府)
・ 学校前駅 (岐阜県)
・ 学校前駅 (曖昧さ回避)
・ 学校前駅 (福岡県)
・ 学校前駅 (長野県)
・ 学校区
・ 学校区域外就学制度
・ 学校医
・ 学校医師
・ 学校博物館


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

学校前駅 (大阪府) : ミニ英和和英辞書
学校前駅 (大阪府)[がっこうまええき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
学校 : [がっこう]
 【名詞】 1. school 
: [こう]
  1. (n,n-suf) -school 2. proof
: [えき]
 【名詞】 1. station 
大阪府 : [おおさかふ]
 (n) Osaka (Oosaka) (metropolitan area)

学校前駅 (大阪府) ( リダイレクト:富田林西口駅 ) : ウィキペディア日本語版
富田林西口駅[とんだばやしにしぐちえき]

富田林西口駅(とんだばやしにしぐちえき)は、大阪府富田林市寿町一丁目にある、近畿日本鉄道(近鉄)長野線
== 歴史 ==
* 1904年明治37年)10月12日 - 河南鉄道の富田林 - 滝谷不動間に、学校前駅として新設開業〔「停車場設置」『官報』1904年10月15日 (国立国会図書館デジタル化資料)による。近畿日本鉄道『近畿日本鉄道 100年のあゆみ』2010年12月、685頁では10月7日。〕。

* 1912年(明治45年)3月31日 - 営業廃止〔「軽便鉄道簡易停車場廃止」『官報』1912年3月30日 (国立国会図書館デジタル化資料)〕〔近畿日本鉄道『近畿日本鉄道 100年のあゆみ』2010年12月、685頁では廃止日と再開業日について「明治39. 7 営業廃止」「大正5. 12 営業開始」とする。〕。
* 1917年大正6年)1月9日 - 営業再開〔「軽便鉄道停留場設置」『官報』1917年1月16日 (国立国会図書館デジタル化資料)による。『近畿日本鉄道 100年のあゆみ』p.685では1916年12月営業再開。〕〔。
* 1919年(大正8年)3月8日 - 社名変更により大阪鉄道に社名変更。
* 1933年昭和8年)4月1日 - 富田林西口駅に改称。
* 1943年(昭和18年)2月1日 - 関西急行鉄道が大阪鉄道を合併、同社長野線の駅になる〔。
* 1944年(昭和19年)6月1日 - 戦時統合により関西急行鉄道が南海鉄道(現在の南海電気鉄道の前身。後に再独立)と合併、近畿日本鉄道長野線の駅となる〔。
* 1945年(昭和20年)6月1日 - 営業休止〔。
* 1946年(昭和21年)7月1日 - 営業再開〔。
* 2007年平成19年)4月1日 - PiTaPa使用開始。
== 駅構造 ==
単式1面1線ホームの地上駅。棒線駅のため、河内長野行きと阿部野橋方面行きが同一ホームに発着する。ホーム有効長は5両分。駅舎(改札口)はホーム古市寄りにある。

ファイル:Tondabayashi-nishiguchi Station 01.jpg|プラットホーム


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「富田林西口駅」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Tondabayashi-nishiguchi Station 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.